薬剤師とザリガニの奮闘記

~薬ザリ(yakuzari)の備忘録~

ようやくセファゾリン(CEZ)供給再開の日程が発表されました

とうとうセファゾリン(CEZ)の救急再開スケジュールが公開されました!!なぜか現在は資料を配布できないようですが、各病院対応を考慮しなければならない点もありそうなのでまとめてみました。

セファゾリンの今後の見込みについて~2019年9月上旬時点~

昨今、抗菌薬の入手困難問題が勃発しており、各病院等で抗菌薬のやりくりをあの手・この手で行っていると思います。その抗菌薬問題の発端(?)と言っても過言ではない「セファゾリン」問題!そんな中、日医工のMRさんより「セファゾリン製品供給に関するご案…

薬剤師的に気になったツイートに対する考えを勝手に述べます

なんとなくブログを書いていると自分が薬剤師であることをつい忘れてしまう薬ザリです!今回は久しぶりに病院薬剤師として働いていて少し気になる文章を見つけたので自分なりの解釈を述べてみたいと思います。

ファンガードとイメンドの後発品(ジェネリック)について~発売日など~

先日、2019年8月15日に後発品の承認が下りた薬剤がいくつかありました。その中で個人的に注目するのはファンガード(成分名:ミカファンギンド)とイメンド(成分名:アプレピタント)。今手元にある情報をまとめてみたいと思います。

オンコネフロロジーについて勉強します!!

オンコネフロロジーについて勉強する良い機会を頂きました。知っておかなければならない項目が多数あり、決して軽視出来る領域ではないことが分かります。オンコネフロロジーの解説と内容などを少しずつ紹介していきます。

今度はキュビシン(ダプトマイシン:DAP)が自主回収!!

MSDの担当MRさんが普段見せないような形相で私の勤務先である病院に来ました。恐る恐る話しを聞いてみるとキュビシン自主回収とのこと。今回はこの自主回収について分かっていることを書きます。結論から言うと、今回は大きな騒動にはならなそうです!

ダルべポエチンアルファ注シリンジ「KKF」~2019年8月5日に発売決定~

エリスロポエチン製剤の中でそれなりのシェアを担っているであろう「ネスプ注射液」。こちらのAG(オースドライズドジェネリック)の発売日が2019年8月5日に決定しました。変更するにあたっての注意点などをあげてみました。

抗菌薬騒動…今度はタゾピペ(TAZ/PIPC)とメロペネム(MEPM)の供給が??

セファゾリンの救急問題が落ち着いてきた頃、突然驚くべき情報が入ってきました。「タゾピぺとメロペネムが大変なことになりますよ!」とのこと。どういうこと??ここは日本ではなかったのか?色々と情報が交錯しているので私が把握している内容をまとめた…

リネゾリド:LZD(後発品)の適応追加について

※当記事は薬剤師を始め、医療従事者向けの情報となります。抗MRSA薬であるリネゾリド(先発:ザイボックス)。錠剤では1錠10400.70円(薬価)、注射では1袋14042円(薬価)と高価であることがDPC病院ではネックになっていることが多いと思います。それぞれ後発品…

現役病院薬剤師が「アンサング シンデレラ」を読んでみての感想!!

ドラマ化も発表され世の中的にも注目され始めている「アンサングシンデレラ」。原作を現役病院薬剤師が読んでみての感想を最新刊までまとめています。感想だけではなく病院薬剤師としての立場からの意見も少し付け加えさせてもらいます。

オラビ®錠口腔用50mgのポイント!

病院の薬剤部内の「オラビ®錠口腔用50mg」勉強会に参加してみて、思った事を書いてみたいと思います。1日1回の使用なのでコンプライアンスが保たれる可能性がある。フロリードゲル同様、併用薬に注意する必要がある。使用した時間を覚えておくように指導する…

セファゾリン(CEZ)在庫切れ間近!代替薬について確認点をまとめてみた

以前からこのブログで何度かセファゾリン(CEZ)の供給難について話題にしてきました。www.yakuzari.workwww.yakuzari.work実は当院では卸の在庫状況や、院内での無駄な使用を制限していたためか今まで何とか在庫を切らさずに診療が行えてきましたが、GWが終わ…

薬剤師が肩こりに効くであろう「外用薬(シップなど)」を考えてみた

ブログを書き始めてから月日は流れ、その影響か最近「肩こり」に悩まされるようになりました。。ブログを書くためにPCの前で小一時間にらめっこしたり、他の人のブログをたくさん読むためにスマホチェックの頻度が多くなったり…ブログとの戦いはある意味「肩…

セファゾリン「日医工」に関する進歩状況

セファゾリン供給問題にはだいぶ頭を悩まされている薬剤師・医師が多いかと思います。そんな中、先日「日医工」のMRさんより「セファゾリンナトリウム注射用「日医工」の供給対応に関する進歩状況」という資料をもらい、現段階での再開に関する進歩状況を聞…

今度はヘプタバックス-Ⅱが販売・製造中止!!

今度はヘプタバックス-Ⅱ(B型肝炎ワクチン)が販売・製造停止のようです。他の薬剤の問題でそれどころじゃない!!と声を大にして言いたいところですが、ワクチン関係もICTもしくはAST担当薬剤師としてはしっかりと対応していかなければなりません。

セファゾリン(CEZ)代替薬~厚生労働省からの事務連絡~

医療業界ではセファゾリン(CEZ)と言われる薬が供給されなくなり大変な騒動となっております。この騒動に対して厚生労働省から【事務連絡】という形で通達が出されました。ただの【事務連絡】ではなく、AMR臨床リファレンスセンター協力の元、代替薬リストも…

医療従事者が尊敬する医療従事者とは?

医療従事者の皆さん!皆さんには尊敬する医療従事者はいますか?医療従事者ではない皆さん!「あの人はすごい!」と思える医療従事者に出会ったことがありますか?私は薬剤師として病院に勤務していますが、病院にいると医師・看護師・栄養士・理学療法士・…

薬剤師がおススメする腎臓(腎機能)関連の本を7冊紹介します(2022年2月更新)

「薬剤師は一生勉強!」というフレーズを時折目にします。今求められている薬剤師像というのは「医療全体をしっかりと把握した上で薬物治療に於いて職能を発揮すること」ではないかと個人的に強く感じており、それらを達成させるに良書を紹介させてもらいま…

アンチバイオグラムの活用方法~見方・使い方~

「アンチバイオグラム=医師やICT・ASTに参加している薬剤師だけが使うもの」と思われがちですが、そんなことはありません。診療に携わる医師はもちろんですが、病棟業務を行っている薬剤師も理解必須です。今回はアンチバイオグラムの活用方法を簡単に紹介…

薬剤師・薬学生ならみんな知ってる「今日の治療薬」~クッションがもらえるかも??~

今回は現役薬剤師・薬学生なら誰しもが知っている「今日の治療薬」という本を紹介したいと思います。本についてタイトル今日の治療薬2019出版社南江堂ページ数1472ページこの本のターゲット現役薬剤師・薬学生はもちろんですが、病院にいると医師や看護師も…

セファゾリン(CEZ)供給停止!!

まさかこの薬剤が入手できない日が来るとは想像もできませんでした。その薬剤はセファゾリン(CEZ)。第一報を耳にしたときは「本当にここは日本か?」と疑いたくなりました。今後他剤への変更は必至ですので、今一度変更に関して様々な情報をまとめてみたいと…

2型糖尿病治療剤「フォシーガ」についての薬ザリ的感想

先日、SGLT-2阻害薬である「フォシーガ」の勉強会に参加する機会がありました。せっかくなので、内容を書き出してみたいと思います。※一部薬剤師向けの内容となっています。ご了承ください。 概要 薬ザリ的ポイント!! SGLT-2阻害剤に対して言いたいこと 気…

腎臓のことを知りたい方におススメ!!「患者さんとご家族のためのCKD診療ガイド2018」

私は「腎臓病に特化した病院」と謳っている病院で約10年間病院薬剤師として勤務していますが、やはり日々の情報収集は第一線で仕事をするうえではかかせません。 情報収集の方法は様々かと思いますが、今回は医療従事者の方ももちろん!一般の方にもおススメ…

モビコール®配合内用剤LDについての備忘録

「モビコール®配合内用剤」について私が思うことを書いてみます。「水の運び屋」として水分を大腸まで届けて排便を促すという作用とのことです、もしかしたらこれが透析患者さんにとって朗報になるのでは?と考えています。その理由も紹介します。

病院薬剤師のお仕事~病棟薬剤師編~

今回は病院で勤務する薬剤師の花形(僕が勝手にそう思っているだけですが…)である、病棟(常駐)薬剤師について書きたいと思います。ちなみに、僕は今病棟薬剤師として働いているわけではありませんが、6年間ほど病棟の経験がありますので、その時のことを振り…

病院薬剤師の仕事~注射編~

突然ですが、皆さんは病院で点滴をされた経験はあるでしょうか?もしくは、家族・親戚の人が入院していてお見舞いに行ったら、その方が点滴をしている最中だったってことはあるでしょうか?当然ですが注射(点滴)も薬になるので、実際に患者さんに投与される…

病院薬剤師としての仕事内容~調剤業務実践編~

前に書いた記事で病院薬剤師の仕事の一つである「処方箋を見て薬を取りそろえる」→「調剤」について、病院薬剤師が何を考えて行っているのかを紹介しました。www.yakuzari.workそれでは今回はその「調剤」の実技(?)について紹介できたらと思います。※注射薬…

薬と食べ物の意外な関係について

「血圧の薬を飲んでるからグレープフルーツ食べちゃダメって言われた」「血をサラサラにする薬を飲んでるから納豆食べれないんだ」このような話を皆様も一度は耳にしたことありませんか??これら「薬と食べ物」について私見を述べたいと思います。

薬の「用法」を薬剤師が解説します

今日は患者さんからよく質問される項目の一つであり、薬として効果を発揮するためにはすごく大事な「用法」について書いてみたいと思います。 「用法」は薬を正しく服用するポイント 薬の「用法」とは? 用法①:食後 用法②:食前 用法③:就寝前 あまり目にし…

「AMR対策アクションプラン」について知っておいてほしいこと

今回は感染関係の話を少し書きたいと思います。 AMR対策アクションプラン?? AMR対策アクションプランのポイント:「抗菌薬(抗生物質)は風邪に効果がない」 AMR対策アクションプランの観点で、とある診察室でのやり取りを考える パターン① パターン② パター…