薬剤師とザリガニの奮闘記

~薬ザリ(yakuzari)の備忘録~

【車通勤】有意義な時間の使い方

【スポンサーリンク】

小学校→徒歩15分

中学校→徒歩5分

高校→自転車15~20分

大学→原付10分

職場(現在)→自転車10分


上に羅列した時間は、私自身の生涯の片道の通学(もしくは通勤)時間の一覧です。


おそらく私の通学(通勤)時間は日本人の平均よりも短いのではないかと思いますが、この度職場が移転することになり、生涯で一番長い通勤時間となってしまう見込みとなりました。


なんと、車で25~30分!!


その程度?


と思う方もいらっしゃるかと思いますが、私としては大事です。


「単純にこの時間もったいなくない?」


と思うと同時に、


「この時間をどのように有意義に使おうかな」


と考えています。


目下考え中ではありますが、私の頭の整理も兼ねて案を羅列してみたいと思います。


通勤時間を無駄に過ごしていると自覚されている方々の、何かの参考になれば幸いです。

車通勤での有意義な時間の使い方:Amazon music


まず真っ先に思いついたのはAmazon Music Primeによる音楽鑑賞です。


スマホでAmazon Music Primeを開いておいて、Bluetoothで車のオーディオに飛ばし、車のステレオで音楽を聴く。


特別なことではないような気がしますが、案としては外せませんよね。


既にプライム会員であれば追加料金を支払う必要もありません。


ちなみに、私が現在頻繁に視聴しているのは、下記の2作品。


「うっせぇわ」



か、


「心臓を捧げよ!」



この2曲のどちらかが車の中から聞こえてきたらそれは私かもしれません(笑)

車通勤での有意義な時間の使い方:Amazon Audible


続いてもAmazon関連になるのですが、サービス名はAmazon Audibleです。


馴染みのない方も多いかと思いますが、プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるというもの。


「Amazonの聴く読書」とも言われていますね。


運転中に読書をすることは違反になりますが(というか危険)、聴く読書であれば音楽を聴いているのとなんら変わりありません。


人気作のサンプルも聴けるので、是非1度聴いてみて下さい。


地味にはまります(笑)


ちなみに月額1500円のサービスですが、30日間は無料体験として無料で聴くことができるので、まずはお試しで聴いてみては?


amzn.to


車通勤での有意義な時間の使い方:勉強

あまり気乗りしませんが、次は勉強です。


仕事関係の勉強(私は薬剤師なので、医療や薬の勉強になるかな?)や、資格取得のための勉強、趣味のための勉強、、


勉強にもいろいろありますよね。


例えば、英語を垂れ流しにしておいて、耳を英語に慣れさせるというのもありかもしれません。


「1日6分聞くだけで英会話」という教材もあり、世の中本当に便利になったな~と実感しています。



もしくは、資格を取得するための本を先ほどのAmazon Audibleなどで聴く。


やり方、方法はいろいろありそうです。


自分にあった方法を探すのも、これまた一興です(笑)

車通勤での有意義な時間の使い方のまとめ


ここまでいくつかの時間の使い方を紹介してきましたが、大原則があります。


「安全第一」


です。


音楽やオーディオブックに気を取られ過ぎて運転が疎かになってしまうのであれば、あなたは車の運転に集中した方が良いでしょう。