薬剤師とザリガニの奮闘記

~薬ザリ(yakuzari)の備忘録~

ジグソーパズルのジグソーの意味は?

【スポンサーリンク】

緊急事態宣言が出てからなのか、それよりも前からなのかは分かりませんが、ジグソーパズルの売り切れが目立つようになってきたようです。

かく言う私もジグソーパズルに関しての記事を先日アップしたばかり。

www.yakuzari.work

家の中で子供とできる時間つぶしとして考えることは皆さん同じなのでしょうね。

そんな中、ふと疑問に思ったことがあります。


ジグソーってなんだ?


昔から何気なくジグソーパズルと呼んでいたけど、ジグソーの意味までは追求せずに34年余を生きてきました。

35年になる前に調べてみたので雑学の一つとしてご覧ください!

ジグソーパズルのジグソーの意味は「糸鋸(いとのこ)」

ジグソーは英語で「jigsaw」と書きます。

ですので、ジグソーパズルを英語で書くと

jigsaw puzzle」となります。

puzzleはパズルで良いですよね??

では「jigsaw」はと言うと…

なんと、


糸鋸(いとのこ)


のことだそうです!

糸鋸を知らない人もいるかな??

こんな感じの道具ですよ↓↓

ジグソー=糸鋸のイメージ図
 

ジグソーパズルが「jigsaw puzzle」である由来

糸鋸パズルと言われるようになったのにはもちろん理由があります。

が、その由来はシャフト株式会社のHpで詳細に語られているので引用させていただきます。

1760年頃、ロンドンにジョン・スピルズベリという方がいらっしゃいました。この方は地図職人なのですが、木の板を国の形に切って、それらを組み合わせていくと最終的に地図になる、という物を子どもの教育のために作ったそうです。この木の板を切る時に使った道具が糸鋸(いとのこ)なので、ジグソーパズルという名前がつき、これが世界初のジグソーパズルだと考えられています。

なるほど!!

教育のために作成したというのがなんか微笑ましいストーリーですね!

自分も本物のジグソーパズルを作ったことがあったかも??

本来であればここで記事は終わりにしようと思っていたのですが、記事を書きすすめるうちに衝撃的(?)な事実を思い出しました。


「そういえば小学校の時に糸鋸を使って木製のパズルを作ったことがある!」


図工の時間に糸鋸を使ってパズルを作った記憶が鮮明に脳裏に浮かびました。

その時のパズル、まだ実家に残っているかな??

十中八九無いと思いますが、今度実家で探してみたいと思います。


これが本物のジグソーパズルだ!


と、ここで写真付きでアップ出来る日は来るのでしょうか?(笑)

それにしても授業でジグソーパズル=糸鋸パズルっていう話あったかな?

www.yakuzari.work
www.yakuzari.work