タイトルの如くです。
2018年の山の日(8月11日)、「カブトムシ」を探しに近所の山に家族3人で遊びに行きました。
しかし、なぜか連れて帰ってきたのはザリガニ2匹。
そんな2匹を育てているうちに子供が生まれ、お父さんザリガニ(名前:カニ)は亡くなり、ここ最近は子供ザリガニ1匹とお母さんザリガニ(名前:エビ)の計2匹を飼育していましたが、2019年10月下旬~11月上旬の間にお母さんザリガニも亡くなってしまいました。
それなりにショックが大きく、記事にしようか迷っていたのですがここまで書いてきて最期を書かないのもどうかなということで、今思うところを書き残しておこうと思います。
お母さんザリガニが亡くなる数日前の様子
ある日、お母さんザリガニの様子がおかしくなりました。
どうおかしくなったかと言うと、
突然踊りだしたのです!!
餌を上げたあとにテンションが上がって(?)、しばらくはしゃぎながら餌を食べることは多々あるのですが、今回は餌と無関係。
何気なく水槽を見てみると狂ったかのように踊っていました。
写真では伝わりにくいのは重々承知していますが、水槽の壁をよじ登ろうとしているのか何なのか。
ずーっと暴れていました。
そして数分後に発作(?)が治まりおとなしくなったかと思うと、
ひっくり返ってる!!!
しかし、数時間後にはまた普通の状態に戻っている。
こんな状況を繰り返していました。
お母さんザリガニが亡くなる数日前に何が起きていたのか
ここから書くことは確定ではありません。
あくまで一飼い主の一意見としてお読みください。私の予想が多く含まれています。
ひっくり返っていた理由はアンモニア中毒
「ザリガニ ひっくり返る」
で調べるといろいろな情報が出てきますが、有力候補が「アンモニア中毒」です。
参考にさせてもらった記事に、少し気になる文章が書かれていました。
かなりのレアケースだと思いますが小動物を飼育してる方は小動物の糞尿により水槽のアンモニア濃度があがることがあるため要注意です。引用元:ザリガニが突然裏返ってしまった時の対処法(農薬・アンモニア中毒)
あれ??
家に「猫(アメリカンショートヘア)」がいるぞ??
これ、あり得るんじゃないか??
実際にアンモニア濃度を測ることは出来ませんでしたが、この仮説は有力でした。
その後、水を交換することで対応していましたが、最終的には残念な結果となってしまいました。。
↑こんなものが家にあればすぐに水質検査をすることが出来たのかもしれません。
突然踊りだしていたのは苦しんでいた??
このように考えるのが一般的かと思います。
踊っていた=苦しんでいた
のかもしれません。もしくは最期の力を振り絞って動いていたのか。
もしくは「アンモニア」による症状だったのか。
が、今となっては真実は分かりません。
お母さんザリガニが亡くなってしまい水槽も一つになりました
お母さんザリガニと子供ザリガニを共存させると共食い等の危険性もあったので、うちでは2つの水槽に分けて飼育していました。
しかし、これからは1匹の飼育となるため水槽は1つだけとなりました。
全く別の生き物(熱帯魚など)を飼育してみても良いのですが、当面は子ザリガニの飼育に集中したいと思っています。
ちょっとアクロバットなことしていますが、生後11ヶ月で約7cmです!!
いつになったら立派な赤色になるんだろ??
www.yakuzari.work
www.yakuzari.work
www.yakuzari.work
www.yakuzari.work