薬剤師とザリガニの奮闘記

~薬ザリ(yakuzari)の備忘録~

【ブログ初心者に告ぐ】検索順位はあまりオープンにしない方が良いよ

【スポンサーリンク】

※2021年8月14日現在。当記事は2年前に書いた記事ですが、最近また同じような被害にあっている初心者ブロガーさんを見つけてしまったので、一部文章を修正して再掲載します。


冒頭に【ブログ初心者】と書きましたが、おまえは何なんだ??


と言われそうなので、最初にお断りを入れておきます。


私は


「ブログ継続期間に関しては中級だが、収益に関しては初心者並み」


です!!


書いていて少し寂しい感じですが、これが現実です。


当ブログは2019年の1月22日に開設しました。


なかなかブログを継続するのは大変で「3か月ブログを継続できる人は〇%」なんていう話しをチラホラ聞きます。それを聞くと中級に分類されても良いのかな~と思っています。


収益はと言うと、、アドセンスに合格したのが2019年7月です。


最近少しずつ収益は上がっていますが、皆さんに堂々と言える額ではないので初心者並みとだけ伝えておきます。


そんな私ですが、ひとつだけ初心者ブロガーに伝えたいことがあります。


それは、


Googleなどの検索順位をキーワード付きで報告しない方が自分のためだぞ!!


ということです。


どういうことでしょうか??


私個人の考えではありますが、書きなぐっていきます。

ブログ初心者が検索順位を報告したい気持ちは分かります

私はブログ運営の手助けも兼ねてTwitterをやっています。


自然とフォロワーはブロガー(特にはてなブロガー)の方が多いのですが、時折このようなツイートを目にすることがあります。


Google検索で「〇〇 △△」というキーワードで検索すると2番目に自分の記事が出るようになりました!!とてもうれしいです!!


このようなツイートを見ると、


「そうだよね。自分の記事がGoogleさんに認められたような気がしでうれしいよね!」


私なんかはこのように思い、「いいね」を押したりします。


ブログをやりながらお小遣い稼ぎ、本格的に稼ぎたいと考えたら絶対に外すことが出来ないGoogleさんに対するSEO対策。


Googleさんの気分一つで順位が大きく変わることがありますが、大体の方がGoogle検索でなるべく上位に表示されるように工夫をされているかと思います。


その工夫や苦労をしたかいがあって検索順位が1位になりました!2位になりました!と報告したくなるのはすごく分かるのですが、もしかしたらその情報が悪用されてしまうかもしれません。

ブログ初心者の検索順位の報告が悪用されるとは??

それでは悪用されるというのはどういうことでしょうか??


それは、


ブロガーの中にはハイエナ的な人がいる!!ということです。


??


よく分かりませんね(笑)


ここから少しずつ噛み砕いていきます。

登場人物の紹介

まずは今回の物語(?)の登場人物を紹介します。

初心者ブロガーさん:レベル5
ハイエナブロガーさん:レベル30

ここでいうレベルというのは、俗に言う「ドメインパワー」を分かりやすいように仮の数字(レベル)で表記したものです。初心者ブロガーさんのブログはまだまだ「ドメインパワー」が低いですが、ハイエナブロガーさんはおそらく継続期間も長く初心者ブロガーさんのブログよりも「ドメインパワー」が高いと仮定します。

それでは物語(?)のスタートです

初心者ブロガーさんはお小遣い稼ぎも兼ねてブログを始めました。


最初は検索流入なんていうのは全くのゼロで、アクセスの大半を「SNS流入」や「はてなグループからの流入」で賄っていました。


そんな初心者ブロガーさんは


「いつかGoogle検索で上位に表示されるように頑張るぞ!!」


という意気込みで毎日記事をアップしていました。


そんなある日。


突然アクセス数が増えていることに気付きました!!


はてなブログのアクセス解析を見てみると、なんと


Google


の文字を発見!!


とうとうGoogle検索からの流入発生だ!!


その後、アナリティクスやサーチコンソール(通称サチコ)を駆使して、「○○ △△」というキーワードで検索順位が2位になっている記事を特定しました。


「やったー」


初めて検索順位が上位になったことで、ブログへのモチベーションは爆上がり!!


この気持ちを誰かに伝えたいけど、なかなか身の回りの家族や友達に話しをしても伝わらず(そりゃそうだ)。初心者ブロガーさんはSNS(今回はTwitter)でこのように呟きました。


Google検索で「〇〇 △△」というキーワードで検索すると2番目に自分の記事が出るようになりました!!とてもうれしいです!!


このツイートは他の初心者ブロガーや、普段からブログをチェックしている方々から「おめでとう!」や「いいね」をたくさんもらいました。


初心者ブロガーにありがちなこと


…ここまでだったら何も問題ありません!!


しかし、ここから初心者ブロガーさんは痛い目に遭うことになります。


このツイートをたまたま見付けたハイエナブロガーさん


ハイエナブロガーさんはこんなことを考えました。


「へー。こんなキーワードで検索順位上位を取れるのか。記事の中身も大したことないし…。どれどれドメインパワーはどんな感じだ??」


今やドメインパワーは赤の他人でも調べることが可能なので、ハイエナブロガーさんは初心者ブロガーさんのドメインパワーを調べてみました。


すると、レベル「5」とのこと。


「ふーん。自分のブログはレベル「30」だから、自分のブログの方が強いな。よし!これなら自分で記事を書けば検索上位に組み込めるかもしれない!!」


ハイエナの本性発揮です!!


ターゲットにされた記事の内容がハイエナブロガーさんの得意分野だった日には大分ピンチです。ものの数時間で記事が作成されてしまいました。


そして、この時点で初心者ブロガーさんは大事な情報をハイエナブロガーさんに伝えてしまっています。


それは「キーワード」です。


SEO対策で最重要と言っても過言ではない「キーワード選定」。


これをSNSで公表してしまっています。


今回の場合は「○○ △△」ですね。そのキーワードを意識してハイエナブロガーさんは記事を作成し、早々とアップしました。


極めつけにはサチコでインデックス登録を促してGoogleさんに記事をいち早く見つけてもらう対策まで行いました。


同じような内容の記事で、同じキーワード。
だけど「ドメインパワー」には差がある。


どうなるでしょうか??


ハイエナブロガーさんが記事をアップした翌日。


初心者ブロガーさんは、この日もアクセス数が好調なため新たな記事作成に力を入れており、検索順位が2位になった記事に関しては特になにもしていませんでした。


その数日後、


「あれ??なんかアクセス数が落ち着いてきたような。数日前に検索順位が2位だったあの記事はどうなってるんだろう??」


疑問に思った初心者ブロガーさんはGoogleの検索窓で「○○ △△」と入力しEnterボタンを押したところ衝撃の事実が!!


なんと、検索順位が3位に落ちてる!!


1位はと言うと…あのハイエナブロガーさんが書いたパクリ記事。


こうして、初心者ブロガーさんがSNSで流した情報を悪用してハイエナブロガーさんは検索順位1位をGetし、収益を上げましたとさ。


おしまい。

物語(?)の補足

この物語では検索順位が2位から3位になっています。


検索ページとしては同じ1ページ目だからあまり変わらないのでは??と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、下記のようなことが一般的に言われています。


これを見るとたかだか1位分の順位後退ですが、アクセス数に響くことは想像しやすいかと思います。


さらに、ハイエナブロガーさんは初心者ブロガーさんの記事を大方パクっておりますので、同じようなタイトルが2つ続いて表示されていると、おそらく下に表示されている初心者ブロガーさんの記事のクリック率はさらに低下することが予想されます。

特にブログ初心者の方は検索順位やキーワードの情報は慎重に扱おう

さて、上記の物語では一体何が起きたのでしょうか??


ブログの運営は情報戦と言っても過言ではありません。


そしてブロガー自身の「着眼点」。


この記事を書けばヒットするかもしれない


今話題のこのことについて書けば皆が検索するかもしれない


この内容についてのブログは少ないな…自分で記事にしてみよう


などなど、特にトレンドブログであれば尚更その重要度が上がってくるかと思います。


こういった状況で初心者ブロガーがやりがちな「自分のブログの情報提供」。


うれしいのは凄く分かります。


飛び跳ねたいぐらいうれしいのは分かります。


しかし、その情報は自分が思っている以上に大事な情報かもしれません。


自分の身を守るためにも、その情報を不特定多数の方に教えて良いのか一度確認することをおススメします。


最後に…


この物語はノンフィクションです(笑)
→その時のツイートは既に削除してあります。