ブログ
皆様にはメールが届きましたでしょうか??「2022 年 3 月 1 日より、関連コンテンツ ユニットには広告だけが表示されるようになります」というアドセンスからの不吉なタイトルのメール。なんか最近Google adsenseの関連コンテンツの調子が悪いな~と思って…
仕事が忙しすぎて…というのはただの言い訳でしかないのですが、ここ1~2か月は本当に忙しく、ブログはほぼほぼノータッチでした。ノータッチの分だけ閲覧数も着々と減り、それまで積み上げてきたものが崩れてしまったような気もするのですが、今日からまたブ…
新年になったら何か新しいことを始めてみよう!」と漠然と考えていたのですが、ふと思いついてしまいました。「そうだ、ルービックキューブをやってみよう」と。 というわけで、今回は私がルービックキューブに手を出した経緯と、それに伴い新しく始めたサブ…
お小遣い程度稼げればいいやと始めたブログですが「ただただ記事を積み上げるだけでは到底稼げない!」ということに気付いていて早1年。。ここで、意を決して大幅メンテナンスに動くことにします。メインは過去記事リライトとアドセンスに関してになりそうで…
Amazonアソシエイトを利用してTwitterやブログで商品紹介をしてみたいという人が多いですよね。そういった方々がアソシエイトについて調べてみると「審査はTwitterが先?ブログが先?」といった疑問にぶつかるかと思いますが、それに対する答えを考えてみま…
少しでもお小遣い稼ぎを考えているブロガーであれば誰しもが目指すであろうGoogle AdSense。私も当ブログでアドセンスに合格してから約1年3か月程度経過したのですが、正直稼げていません(笑)そこで自分のブログを自己分析してみたところ、残念な事実に気づ…
待ちに待っていた記事がアップされました!その記事にははてなブロガー御用達(?)の「はてなスター」への一つの考え方が記載されていました。その記事を読んでいると大部分に共感できたのですが、一部分では少し「ドキッ」としてしまった、、という話をしま…
今朝起きたら、一通のメールがきてました。英語での記載だったので寝起きの私の頭では理解できず…(笑)とりあえずオンラインの翻訳を2パターン掲載しておきます。やることとしては特になさそうだけど、プライバシーポリシーの見直しは行おうかなと考えていま…
ブログにアドセンスを導入している方であれば利用していた方も多かったであろうGoogleサイト運営者向けツールバー(Google Publisher Toolbar)ですが、とうとう私のパソコンからも姿を消してしまいました。元々告知はされていましたが、とうとうこの日が来…
「内容が薄っぺらい記事」「文字数がとても少ない記事」はてなブログを続けていると必ず上記のような記事は出てきてしまいます。しかし、これらはブログ自身の価値を下げる可能性があります、今回はそれを回避する方法「特定の記事をnoindexする方法」をコピ…
「サブブログ=はてなブログのグループに参加できない」と勝手に思い込んでいたのですが、答えは「否」!!メインブログと同様にはてなグループに参加できることに今更(…サブブログを作ってから約1か月で)気付きました。今回はそんな私の失敗談(?)を元にサ…
先日サブブログを立ち上げて、早々に Google AdSense (以下、アドセンス)に挑戦し、合格することができました!今回はそのサブブログについてとアドセンスに合格(あくまでサイト追加ですが…)した状況をお伝えます。アドセンス合格に向けて頑張っている方の何…
今まで幾度となく調べてみよう!と思っていてけどなかなか実行に移していなかった「ブログの記事でHTMLコードを表示する方法」ですが、ようやく重い腰を上げて調べた結果見つけました!今回はその方法を紹介します。
一応ブログ歴約1年と3ヶ月になりますが、とうとうやってしまいました。確信犯ではなく結果としてそのようになってしまったのですが、「デマ」をブログで流してしまいました。「デマ」を流すことになった経緯と懺悔をこの記事で行いたいと思います。
突然ですが、このブログを立ち上げてから約1年2ヶ月が経ちました。その間ずっと行ってみたいと思っていたけど踏みとどまっていた音声入力。その音声入力を今回とうとう実行してみました。ちなみにこの記事も音声入力を使って書いてみてます。実際に音声入力…
必死こいてようやく合格したアドセンスですが、皆様はどのように収益を確認しているでしょうか?Chromeのツールバーを使用して日常的にチェックしている方もいらっしゃるかと思いますが、なんとツールバーが無くなるとのこと。詳細をお伝えします。
はてなブログでブログを書いている人であれば知っているであろう「はてなブログ グループ」。登録されているグループは多々ありますが、とうとう私も非公式グループを作ってみました。その名も「伸び悩みブロガーの集い」。今回はこの集いの紹介をします!
はてなブログでブログ運営をされているブロガーの皆さん。皆さんは「はてなブログ グループ」をご存じかと思いますが、非公式のグループは自分で簡単に作成できることはご存じでしょうか?今回はそのあまりにも簡単な作り方を紹介します。自分好みのグループ…
何気なくアドセンスの管理画面を見てみると、いつものメニューに異変が!!おそるおそる広告作成画面を開いてみると…ありました!関連コンテンツ!ようやく解放されました。関連コンテンツの解放条件は公表されていませんが、当ブログの現状をお伝えします。
先日あったGoogleのコアアップデート。年に数回行われ、その度に「PVが半減した~」とか「収益がなくなった~」などの声を多数聞いてましたが、どこか他人事で過ごしてきました。。が、今回はとうとう自分にも被弾…今回はそのような状況で悟ったことを書きな…
ブログでお小遣いを稼ぎたいと考えているそこのあなた! 有料ブログを実質無料化するために稼ぎたいと考えているそこのあなた! ブログで稼ぐ=Google AdSense(アドセンス)というイメージが強いかもしれませんが、私はどちらかというとASPをおススメします。…
2020年1月22日は当ブログの1歳の誕生日でした。皆様のおかげで、この「薬剤師とザリガニの奮闘記」というブログも無事に1歳を迎えることができました。はてなブログからのお祝いメール1歳になるまではまるで本当の子供かのように様々な出来事がありました。…
ブログを運営しているうえで重要とされているSEO。このSEOに効果的と言われている一つに「適切にリンクを貼る」というのがありますが、はてな記法においては画像にリンクを貼るのには少し工夫が必要となります。そこで「はてな記法」で画像にリンクを貼って…
様々なブログを見ていると「このリンク画像はどこから手に入れたんだろう?」と思うことってありませんか。私は常日頃よりそのように思うのですが、一層のこと自分で作っちゃえばいいじゃん!ということでパワーポイントでの作成方法を紹介します。
ブログを運営している皆さん。「目次」って設定されていますか??この「目次」は一般的に読者様のためとされていますが、よくよく考えると「ブログを書いている本人にも有用ではないか?」「記事の構成を一目で確認できる良いツールではないか?」と思った…
皆さんは「序破急」ってご存じですか?自慢ではありませんが、私は全く知りませんでした!知らないことがおかしいのか、それとも一般的に知られていないことなのか…真相は分かりませんが、今回は私が学んだ「序破急」について書いてみたいと思います。
10000PV毎に運営報告(?)を行っていた当ブログですが、うれしいことに60000→80000PVが絶好調だったため70000PVの報告をするのを怠っていました(笑)そのため今回は70000PV、80000PVまとめて状況を報告したいと思います。ちなみに、80000PV以降は大変なことに…
かれこれこのブログを立ち上げて11ヶ月ぐらいが経ちました。それまではインターネット上のあらゆる「情報」を見る側だった自分が、提供する側となり色々と考えさせられることが多々あります。今回は、そんな私がブログに書かれている情報について感じている…
2019年12月12日にあったとされるGoogleのコアアップデート!このコアアップデート後、「PV数が半分になった…」なんていう内容のブログやツイートをよく目にします。まさか自分がこんなことを呟く日が来るとは… そんな私のブログの現状をお伝えしたいと思いま…
ふと「はてなブログ」のお知らせを見た時、はてなブログ開発ブログから「はてなブログ アカデミー」ページを公開したとの情報が目に入りました!公式講座ということで、はてなブロガーとして目を通さないわけにはいかない!と思い一通り読んでみました!